IT記事 Excelで和暦の年月を関数で実現するやや脳筋な方法 Excelで日付を入力したら、自動的に和暦の年月に変換する脳筋じみたやり方です。まず、A1セルに「2023/3/20」があるとして、こいつをターゲットにします。純粋に和暦にするなら以下の関数を使用。DATESTRING(TEXT(A1,"y... 2023.03.20 IT記事
筋トレ・ダイエット講座 ケトジェニックダイエットを始めて数日経ちました 今週からお試し感覚でケトジェニックダイエットというものを始めました。このダイエット方法は、簡単に言えば「超極端な」糖質制限ダイエットです。私たち人間は基本的にはブドウ糖、つまり糖質をエネルギーとして日々活動をしています。このダイエット方法は... 2023.03.16 筋トレ・ダイエット講座
筋トレ・ダイエット講座 プロテインの基礎 今やトレーニング用途以外に、ダイエットにもプロテインが活用されている時代です。そんな今の時代に、私なりのプロテインの基礎について記事にしてみました。まずプロテインってそもそも何かというと、タンパク質です。単純にタンパク質を英語にしただけの超... 2023.02.27 筋トレ・ダイエット講座
IT記事 世界一いらないWindowsのSuperFetchを止める いつも通りPCを使っているのに、日に日にどんどん動作が重くなっていく現象、あると思います。我々みたいな本職がエンジニアだったりプログラマーだったら、タスクマネージャーやサービスを見て何が原因かすぐに探り入れるのが通ですが、そうでない一般の方... 2023.02.23 IT記事
筋トレ・ダイエット講座 ダイエットの基礎 人間は年齢を重ねるごとに代謝が落ちていきます。要するに筋肉量も加齢に伴ってどんどん減少し、それに比例するように代謝が下がっていきます。いつもと食事量変わらないのに太ってる!?と思ったそこのあなた、まさに原因はそれです。身体がどんどん太ってし... 2023.02.21 筋トレ・ダイエット講座
IT記事 Intra-Mart Formaで子画面のグリッド情報を親画面に返す方法 画面によって子画面からリストを選択して、選択したデータを親画面のリストに持っていくみたいなのがあるかと思います。Intra-MartでもJavaScriptをゴリゴリを書く形になりますが、同様の処理が可能になります。以下のForma子画面が... 2023.02.21 IT記事
雑記 ご挨拶 はじめまして、当ブログを運営している「GM」と申します。今は個人事業主としてSESのお仕事をしております。当ブログではITに関する記事(最新技術のトピックや、SESのお仕事に関するもの)や、筋トレに関する記事、果ては全く関係のない雑記まで様... 2023.02.20 雑記